SSH事業(平成27年度近況)

・尼崎小田高校は、H27年度SSH新規指定、及び科学技術人材育成重点枠 に選ばれました!

平成27年度

3/28(月)  東京海洋大学にて日本水産学会発表を行いました。

3/7(月) 特別講義「海底の地形を調べると何がわかるか?―日本と南極での海底地形調査からー」(第5管区会場保安部)を行いました。

3/5(土)  第12回大阪湾フォーラム発表会(尼崎市立成良中学校)で発表しました。

2/6(土) 平成27年度SSH生徒研究発表会(関西国際大学尼崎キャンパス大ホール)を行いました。

1/31(日)  サイエンスフェアin兵庫にSR科1年38名2年33名が参加しました。ポスターセッション・口頭にて発表しました。

12/19(水) 鳥類学入門および遺伝子解析による鳥類雄雌判別実習会(本校)を行いました。多数の高校が集まり交流しました。

12/17(火) 特別講義「効果的なプレゼンテーションに向けて」(本校)をSR科2年38名が受講しました。

12/17(木)  本校にて神戸大学から教授をお招きし、数学特別講義(1年)を行いました。

11/26(木) 小学3.4年生を相手に高校生による算数・理科の授業(本校)をSR科2年38名が行いました。

11/23(月) 「高校生フォーラム」開催・発表(環境学園専門学校)を行い、ポスター発表やパネルディスカッションを行いました。

11/11(木)  本校にて防衛大学校から教授をお招きし、工学特別講義(1年)を行いました。

11/10(火) 本校にて8ヵ国の出身の留学生をお招きし、留学生交流会を開催しました。

11/8(日)   コウノトリの保護や環境保全についての研修を、SR科1年33名が兵庫県立コウノトリの郷公園、豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地にて行いました。

11/7(土)  数学理科甲子~科学の甲子園全国大会予選(甲南大学)にSR科1.2年13名が出場しました。予選を通過し、本選へ進みました。

10/29(土) 自然科学探究での研究成果を、神戸市立六甲アイランド高等学校と合同中間報告会を行いました。

9/27(日)  SR科1年6名2年1名が六甲アイランド高等学校で行われた「P&G講師による“水の科学”」の講義・実習に参加しました。

9/26(土)  9/15(火)に行われた地学講座で知識を得た上で、野外実習として和歌山・大阪に地層や地形に関する測定などを行いました。10/3(土)にも行う予定です。

8/29(土)  高校生 水 フォーラム2015(松下IMPホール)にSR科2年7名が参加しました。

8/28(金)  神戸港から尼崎港にかけて第5管区海上保安本部様に協力頂き海洋実習を行いました。

8/22(土)~23(日) 京都大学の瀬戸臨海実験所での海洋実習を行い、ムラサキウニとケガキの発生実験を行いました。

8/22(土)  「全国数学研究発表会(マスフェスタ)」(エル・おおさか)にSR科3年2名が参加し、口頭発表やポスターセッションを行いました。

8/19(水)~20(木) 岡山大学牛窓臨海実験所にて兵庫県内の5校が集まり自然観察を行いました。

8/5(水)~6日(木) 全国SSH生徒研究発表会(クレオ大阪)に参加しました。SR科3年代表者が発表を行い、SR科1.2年全員と希望者が見学で参加しました。

8/3(月)  第12回大阪湾再生水質一斉調査(尼崎運河)にSR科2年が参加しました。

7/25(土)  第3回SSH環境・エネルギー学会in OBAMA(福井県)にSR科2年12名が参加しました。

7/23(木)  シミュレーションで見る科学の世界として、計算科学センタービルにてシミュレーションの実施例に関する講義などを受けました。8月17日(月)に実際にプログラミングの体験を行う予定です。

7/23(木)  東京理科大学教授による「数学探究~美しき数学の世界」(明石北高等学校)の講義に参加しました。

7/22(水)~23(木)  県下のSSH校を中心に高校生が集まる科学交流合宿研修会-サイエンス・コラボレーションin武庫川-にSR科1年10名が参加しました。

5/7(木)  大阪湾基礎講座(本校)を行いました。

4/25(土)  課題研究の活動一環として生物の採集・観察を行う自然観察会を実施しました。4月からの毎月1~3回の実施予定です。

4/16(木) 自然科学研究(2年)ガイダンスを行いました。

4/21 (火)  自然探究の方法(1年)の授業がスタートしました。

投稿日: 2016年3月28日
PAGE TOP