令和7年度 SSH第3回地域課題ワークショップを「ひとはく」で実施しました
10月26日(日)、本校主催のSSH科学技術人材育成重点枠(5年次)の取り組みである「第3回地域課題ワークショップ」を三田市の武庫川河川敷や兵庫県立人と自然の博物館で実施しました。
今回は、瀬戸内海の環境等の地域課題について研究している兵庫県内の連携校5校と本校生が参加し、「里山やその周辺の河川を知る」というテーマのもとに午前中は三田市内の武庫川河川敷で河川の成り立ちや管理等についての講義を受け、午後は博物館近くの里山「ブイブイの森」に入り実習を行いました。その後、本日の学びについて振り返り、ボードディスカッションや全体発表を行い学びを深めました。
- 開会式
- 橋上から河川を観察
- 河川敷での講義
- 河川の管理等についての説明
- 実習の説明と講師紹介
- ブイブイの森へ
- 森の奥へ進んで…
- 森の中での講義
- 森の中での講義
- 本日の振り返り(ディスカッション)
- 本日の振り返り(ディスカッション)
- 各班ごとに全体発表
投稿日: 2025年10月28日