サイエンスリサーチ科
県下初の理数系専門学科として、平成15年度に開設された学科です。平成17年度からは文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の研究指定を受け、「持続可能社会」の構築を実践する科学技術系人材の育成を目指しています。
サイエンスリサーチ科の主な取り組み
SSH年間計画のページへ | SSH通信のページへ |
サイエンスリサーチ科が目指すもの
自然科学の幅広い知識と、思考力・判断力を身につけます
- 数学、理科の授業時間数を充実させ、基礎から発展的な内容まで取り扱います。
- 探究・実習等を通して理科4分野(物理、化学、生物、地学)について触れる機会を全員に設けます。
自然を探究する態度を身につけます
- 自然探究の方法(1年生)、自然科学研究(2年生)で、自然科学への関心を高め、自然を探究する態度を育てます。
日本語のみならず、英語でも情報を発信する力を身につけます
- 学内外で発表する機会を多く設け、研究の成果を発表し、科学的に考える力や伝える力を養います。
- 科学英語表現(3年生)では、自然科学の学習を英語で行い、英語で発表できることを目指します。
教育課程の特色
教育課程のページへ |
理数専門科目、特色ある科目の一覧
1年 | 2年 | 3年 | 内容 | |
数学専門科目 | 理系数学Ⅰ | 理数数学Ⅱ 理数数学特論 |
理数数学Ⅱ 理数数学特論 |
普通科の数学の内容に加え、発展的な内容も取り扱い、数学的に表現する能力を養うとともに、それらを活用する態度を育てます。 |
理科専門科目 | 理数化学 理数生物 理数物理 |
理数化学 理数生物 理数物理 |
理数化学 理数生物 or 理数物理 |
普通科の理科の内容に加え、発展的な内容も取り扱い、自然に対する関心や探究心を高めます。 全員が理科の3分野を学習します。 |
探究活動 | 理数探究基礎 (自然探究の方法) |
理数研究応用※ (自然科学研究) |
探究Ⅲ※ (令和4年度入学生より理数探究実践※) (科学英語表現) |
1年生では、理科の4分野について、自然を探究するための基礎的な知識やその方法を習得します。 2年生では、各自の興味に応じたテーマに沿って研究・発表を行います。 3年生では、英語で発表を行う力を養成します。 |
※本校独自の「学校設定科目」です。
- 数学・理科専門科目が3年間で39単位(LHRを除く94単位中)(令和4年度入学生より)
→ 基礎から発展までじっくりと時間をかけて指導します。また、理科の授業では、観察・実験を多く取り入れ、自然を探究する態度を育てるとともに、思考力・判断力を養います。 - 特色ある学校設定科目
「自然科学研究」
平成29年度研究テーマ → 重さに耐えられる橋づくり、風力発電、尼崎港・運河の環境再生カタラーゼ活性、カスミサンショウウオの分布調査
武庫川・甲子園浜・ケアンズの鳥類観察、大型水鳥の生態調査
チチブ類の分布調査と遺伝子解析、ウミホタル調査
マイクロプラスチックの研究、ハツカダイコン、水素水ハイランドカーブ、気象、プラナリアの研究、Algoについて
「科学英語表現」 → 研究成果の発表を英語で行うことを念頭におき、自然科学の授業を英語で行います。 - 理系国公立大学入試に対応したカリキュラム
→ 授業以外にも、進学補習や個別指導など充実した指導を行います。
特色ある教育活動
スーパーサイエンスハイスクール研究指定校
(第1期H17~21、第2期H22~26、第3期H27~31)
文部科学省の指定を受け、科学技術系の人材を育成するための教育内容や教育方法を
研究しています。
自然科学を幅広く学習する機会が多く充実しています。また実験機材が充実しています。
過去3年間(R2~R4)の主な合格状況
国立大学
|
奈良女子大、京都教育大、和歌山大、三重大、北見工大、室蘭工大、新潟大、岡山大、 大阪市立大、大阪府立大、大阪公立大、兵庫県立大、福知山公立大、はこだて未来大、 |
私立大学 |
関西大、関西学院大、立命館大、同志社大、京都産大、近畿大、甲南大、龍谷大、 |
短大・専門学校 | 会津大短大部、産業技術短期大、清風情報工科学院 など |